待ちに待っていた僕キセこと『僕らは奇跡でできている』第2話。
気になるあらすじやネタバレ感想&考察を今回もやっていきますよ!
第1話を見てみると、やっぱり主人公・相河のキャラクターがとにかく濃い!という印象でした。

という疑問が浮かぶほど、自分の好きなことにはまっすぐで、それ以外は興味なしというブレない姿勢。
第2話では、そんな相河ワールドが少しずつ周りをかき乱していくようです。
今回は相河に恋愛フラグまで立つという、なんとも気になる内容!
ということで、早速!
今回は『僕らは奇跡でできている』(僕キセ)第2話のあらすじとネタバレ感想&考察をご紹介していきます!
僕らは奇跡でできている(僕キセ)第2話あらすじ
2018年10月16日放送。
僕キセ『僕らは奇跡でできている』第2話のあらすじをご紹介していきます。
【僕らは奇跡でできている・第2話あらすじ】
高橋一生さん演じる主人公の相河一輝(動物行動学を教える大学講師です)
第1話から通い始めた歯医者で、不思議な音がなる古い蛇口を見つけます。
自分の気になることには目がない相河は「鳥の鳴き声に似ている!」と蛇口の音にインスパイア!!!
早速、大学の授業に取り入れることにし、森へと生徒たちを連れ出すことにします。
いよいよ迎えた課外授業!
鳥の鳴き声からインスパイヤされた相河は、音を出して鳥を呼び寄せる“バードコール”を手に鳥との会話に挑戦するも大苦戦。
学生が困惑する授業の中で、その挑戦を誰よりも楽しむ相河の姿に、トキメキを覚える生徒が!!
一方で、歯医者の担当医師をしている榮倉奈々さん演じる育実は、相河が発した言葉が胸に引っかかり落ち着かない日々。
自分の(あまり身に覚えはない)行動が引き起こした恋人との喧嘩をどうにかしようと、自宅で手料理を振る舞うも・・・。
「相手のために」と思ってついた小さな嘘で結局ギクシャクしてしまうことに。
思ってたように行かない日々にイライラが募る育実。
ストレス発散のために訪れたひとりで焼き肉で、予想だにせぬ相河との遭遇!
あっちもこっちも・・・一体、どうなる!?
僕らは奇跡でできているの第2話あらすじでは
勝手にこれから相河と育実に恋愛フラグが立つと思っていたので、まさかの生徒参戦にドキドキ!
しかも、相河は恋愛には疎そうですからね(笑)
今回も相河ワールドにどっぷり浸かってしまいそうな予感がプンプンしますね。
僕らは奇跡でできている第2話のネタバレ感想考察!幼少期が物語る相河の病気説
早速、僕らは奇跡でできている第2話のネタバレ感想から考察したいと思います!
第2話の冒頭、相河の過去・幼少期の物語が放送されました。
小学校の授業中。
窓から入ってきたハエを見て、相河少年は夢中になって席をたってしまいます。
そんな相河少年に対し、担任の先生は「授業中に立ち歩くな」と厳しく注意。
相川少年は泣きながら
「どうして僕は言われたことができないんだろう?」
と、祖父に相談します。
それに対し祖父は
「ハエの足は何本だ?(答える相河少年)それは凄い発見だ!!」
と、その存在・その行動を認めてあげます。
この行動、やっぱり第1話の考察で書いたように相河は”アスペルガー症候群”である可能性が高いように思います。
一つのことに集中すると周りが見えなくなってしまう。
そしてそれは制御が効かないので、本人が一番凹んでしまうんですよね。
理解してもらえない苦しさを幼少期に味わったのかと思うと、今自分に正直に生きている相河は凄い存在な気がしてきます。
そんな相河もやっぱり辛いことはあるんです。
寝る前に「イー」と言う癖。
それは幼稚園の時に祖父から教わった嫌なことを忘れるおまじない。
自分の好きなように生きていると思っている相河も、当たり前ですがいっぱい傷ついているんです。
周りに理解されない辛さは、きっと計り知れない。
それがもし病気が原因であるならば、自分にとっての普通が変だと言われる人生を送ってきたのだとしたら。
胸をぎゅっと締め付けられるような思いになりました。
そして焼肉で育実と話す相河。
「一番仲良くなりたい人と仲良くなれるようになった。」
「昔は自分が大嫌いで毎日泣いていたけど、今は仲良くなれたからいいんです。」
一つの大きな山を超えた相河は、病気とかは関係なく、今の自分をふと振り返るきっかけになるようでした。
僕キセに恋愛フラグ?相河と生徒と育実の三角関係か!
なんと僕キセ第2話では、相河に恋愛フラグが!!!
まずはやっぱり、個人的に一番怪しいと思っている歯医者の育実。
まだ恋愛要素はありませんが、確実に育実の中で気になる存在(ちょっと違った意味で)になっているのがわかります。
歯医者の先生が女性と知り、家政婦の山田さんは興味津々。
やっぱり、家族同然の山田さんとしても、相河の恋愛事情は気になるようですね(笑)
育実にはお付き合いしている彼氏がいるのですが、手料理大作戦で心を引こうとするも。
些細な嘘が彼氏とのすれ違いになってしまうんですよね。
仕事でもプライベートでもうまくやりたいのに。
何かを隠して何かを我慢してうまくことを運ぼうとすることが歯車を狂わせてしまう育実。
でも、相河のように自分の思っていることをまっすぐできることができないんですよね。

さらに、課外授業(フィールドワーク)に連れて行った学生までもが参戦!
ワクワクしながら動物の話を聞いたり、バードコールを楽しむ先生に・・・
まさかのギャルっぽい方の学生さん(矢作穂果)がドキドキ!
地味な動物好きっぽい学生さん(北香那)がときめくのかと思ったら、そっち!!!
少年っぽい男性に惹かれてしまうのわかる(笑)
しかもそのギャルっぽい学生さん(矢作穂果)に恋心を寄せる男子学生(西畑大吾)
そんな男子学生に想いを寄せるのが、地味女子(北香那)
なにこれ、超絶複雑恋愛フラグになってるじゃん!!!
さらに、このまま絡まないと思っていた育実との焼肉(偶然)デート。
そこで歯の痛みを感じなくなって、幸せそうに焼肉を食べる相河。
そして、意外と真相を付いてくる言葉たち。
やっぱり自分と言う存在に迷う育実にとっては、少しずつ(本当の意味で)気になる存在になっていく恋愛フラグが立っているように思えます。
と言うことは・・・

しかも、当人(相河)は全然気づいてないし!!
今後の展開が非常に気になりますね。
相河が語る山の秘密が意外と深い!
相河の語る山の秘密。
歯医者で出会った虹一くんとのやり取りの中で語られました。
森には人間が作った道があって、その向こうにリスがいる。
なぜ?じゃあ、どうやってこっちに渡ることができるようにする?
そんな疑問を子供に投げかけると、新しい答えを発想してくれる!
その答えに、本気に向き合って本気で楽しむその姿は、子供にもしっかりと伝わります。
相河と仲良くする息子に、知らない人と関わるなと言うママさんの気持ちもわかりますが。
結局子供は自分の言葉をちゃんと聞いてくれる大人に心を開くんですよね。
そこに答えを求めているわけではなく、一緒に実験をすることが大切。
結果が大事な訳ではなく、その経過の中で気づくことが大切。
相河が持ち出した山の秘密から、意外と深いことを知れたような気がしますね。
まとめ
主人公・相河の周りとは違う生き方や意見が、結構あとを引くドラマ『僕らは奇跡でできている』
第2話では、大学の学生たちとの交流も深まり、これから周りが少しずつ変わっていく予感を感じますね。
まさかの恋愛フラグにも、すでにドキドキです(笑)
そして何より、子役の男の子・川口和空くんとのピュアなやり取りがまた可愛いんですよね。
個人的には、これもお楽しみの一つ。
そしてこれだけ自由な相河の過去が少しずつ明らかになっていくのも注意してみなきゃですね。
次週もどんな展開になっていくのか楽しみにしたいと思います!