2018年10月9日から放送がスタートしたドラマ「中学聖日記」。
有村架純さん主演で放送前から「見たい!」と思っていた人も多かったようですが、実は放送前から「気持ち悪い」と感じていた人もいたんですね。


この記事ではドラマ「中学聖日記」の感想をまとめています。
中学聖日記の視聴率
「中学聖日記」の1話終了後の平均視聴率は6.0%とのことですが、同じ枠で前クールに放送された「義母と娘のブルース」の初回視聴率は11.5%でした。
1話目から視聴率がよくなかったのは、やはり気持ち悪いからなのでしょうか?

予告を見ても面白そう!とは感じなかったわ。でも真面目でピュアな恋愛ものが見れるのかしらと私は思ったけれどね!
主演が有村架純さんであっても、つまらなさそうだから視聴しないという声もありました。
感想を見てから、視聴するって人も多いかもしれないなあ。

なお視聴率については継続して更新していく予定です。
中学聖日記は気持ち悪い?視聴者の声・感想
中学聖日記が気持ち悪い!と感じた人の声をまとめてみました。どうして気持ち悪いと言われているのでしょうか。
中学聖日記キモい
オッサンズラブよりキモい
刺激がないと振り向いてくれないと思ってるのかな?テレビ業界。
倦怠期か!
まあ末期だよねテレビは。— ニョロ2 (@Nyorotan40) 2018年10月9日
自分最低な人間だから中学聖日記の「僕先生のこと好きになっちゃいました。自分でもどうしていいか分からない」ってセリフに普通にキモいなと思ったしまった。中学生だから仕方ないけど公私混同してるしその気持ちは自分で折り合いつけていくもんなんやでって自分なら言い返しそう
— といかりじの (@kaito_09_09) 2018年10月9日
町田啓太目当てで見てるけど内容キツいわ😣教師と中学生の恋愛って😱キモいしかない🤢現実で非難されることでもドラマでは美化とか?都合がいいね #中学聖日記
— Maria (@5mariariama) 2018年10月9日
中学聖日記、気持ち悪いって言われてるのは何となくだけど感情移入できる人がいないからなのかなぁって 撮り方とかもあるだろうけど
— りぁる@4000位ボーダー (@kotori_escape) 2018年10月10日
中学聖日記見て気持ち悪いなって思ったの俺だけかと思ったら他にもいて少し安心 黒岩くん中学生に見えないし、声が低すぎて時々何言ってるかわからないし…
— こーへ (@khtigers0202) 2018年10月10日
中学聖日記で検索かけたら
[中学聖日記 気持ち悪い] って出てきて、どこが!?ってびっくりしたんやけど、よくよく考えたら、そもそもの設定が不倫で相手が中学生って、そう思う人いるの当然やわなって思い直した。
僕にとっては面白かったからそれでいい。— じゃがいも♂ (@potepotepote43) 2018年10月10日
中学生と女性教師の恋愛という設定を見るとちょっと「気持ち悪い」と感じてしまう人は少なくないようです。
10歳以上年の離れた人との恋愛をしている人はたくさんいても、相手が中学生となると考えてしまうことはありますね。
中学聖日記が面白いと感じた人の感想
設定だけ考えるとちょっと視聴をためらうこともあるかもしれませんが、実際に「中学聖日記」を視聴して面白い、良かったと感じた人もたくさんいます。
中学聖日記気持ち悪いってみんな言ってるんだけど、私的にはすんごい面白いし最高なドラマなんですけど。
まあ確かに現実で先生×生徒の恋愛ましてや婚約者ありの人が生徒とってなったらやばいかもしれんけど
フィクションにリアリティ求めんなよあくまでもドラマだっつーの
私は好き中学聖日記— yuna(低) (@yusunazu_) 2018年10月10日
中学生を相手にしてる身からすると、中学聖日記はマジで気持ち悪いと思いつつも、一話は観るか…って観てみたら、まぁ見事ハマったよね。現実にはありえないからこそかも😂
— ささきち (@chi_pay) 2018年10月10日
気持ち悪いとか 中3に見えないとか いろいろな意見があるけど
生徒が教師を好きになるってふつうにあることだと思う なんなら経験したことある人の方が多いと思ってたけど違うの?
あと塾の先生してる上で言うけど 中3で黒岩より大人っぽい子も全然います #中学聖日記— めい (@meiherachan) 2018年10月10日
中学聖日記、気持ち悪いって言ってる人いっぱいいるけど
わたし的には面白かった!
禁断の愛萌える!💕
年上女性×年下男子の恋愛もの大好き( ̄▽ ̄)
有村架純ちゃん可愛いー💕— MAYUMI (@__mayumi_07) 2018年10月10日
中学聖日記続きが気になりすぎて漫画読んだらはちゃめちゃに面白かった…ハッピーエンド見たくて、続きが気になりすぎる((>д<))
秒で高校生なるのわろた🤣— ゆか (@yuka0827digi) 2018年10月10日
中学聖日記はこれがもしブスな先生だったら絶対ないなって思いながら観てました面白かった有村架純ちゃん可愛すぎて最高!景色も綺麗でいいドラマ〜
— 💫 (@T_um_kn_J) 2018年10月10日
中学生が先生を好きになるってことはよくある話といえばそうですよね!
中学聖日記のここが良かった!
設定はともかく、ドラマ「中学聖日記」は映像や音楽が素敵だなと感じました。
シーン毎に流れるBGMがマッチしていて、何か見ていて心が動くのを感じるというか、儚くも懐かしい気持ちになってしまいます。
音楽や映像について良いなと思った人は多かったようです。
ドラマ基本見ないがちょっと衝撃受けるぐらい面白かった。俊英の女性脚本家と演出家のタッグらしい。演出家は最近映画監督デビューしたそうで、これも映画風の重厚感ある演出・編集がされている。展開は速めだが、繊細な心の動きを的確に表現しているので無駄がない。音楽もいい。 #中学聖日記
— 坂上ト豆 (@skgabery) 2018年10月10日
中学聖日記 すごい好きなタイプのドラマだった…
画も音楽も美しくて良き…— うみ (@1011mi_a_s) 2018年10月10日
中学聖日記はやばい。まじであの音楽で泣けてくる。やばい。とりあえずやばい。有村架純ちゃん可愛すぎ。ていうか色々やばい。こういうのまじすき
— 多賀 (@___taga) 2018年10月10日
音楽も撮り方もロケーションも全部好みで、Nのためにみたいだなあと思ってたら、演出家の方が同じだった...好き。 #中学聖日記
— mio. (@miiii351) 2018年10月10日
中学聖日記、演出がNのためにに似てると思った。瞬きするたびにカメラのシャッターきるような音、音楽の流れる場面や田舎の景色の映し方。そしたら同じプロデューサーだったんだー。好きだな〜。What a good atmosphere!
— Rosie (@3_ipw) 2018年10月10日
ドラマだけど、映画を見ているような気持ち。
まとめ
ちょっと重くて見ているのが辛いと感じることもあるけれど、ドラマ全体の雰囲気が好きで継続して見る人も多そうです。
原作漫画はまだ終わっていないので、結末が気になった場合は漫画をチェックして見るのも良いかもしれませんね!
ちなみに原作の方では晶も高校生になっています。
